山口線の蒸気機関車
C571,C581
山口線
仁保駅→篠目駅間
型式 C58+C57重連
撮影日 不明
ヘッドマークを外し、懐かしい客車で走る。
この編成は、私の記憶では1回限りだった。
走行した年月日をご存知の方は、教えてください。
山口線
仁保駅→篠目駅
型式 C58
愛称 シゴハチ
撮影日 不明(青色の12系客車の頃)
初秋の山間を走る山口号
この頃はC57とC58が交代で運行していた。
山口線
仁保駅→篠目駅
型式 C58
撮影日 不明(青色の12系客車の頃)
25パーミルの勾配が連続しているので、迫力ある
走行が体感できる。
山口線
篠目駅→仁保駅
型式 C58
撮影日 不明(青色の12系客車の頃)
汽車が来る待ち時間は、気軽に声かけして
SL情報や撮影ポイントなど話をしていた。
山口線
津和野→船平山
型式 C58
撮影日 不明
風の影響でテンダーと客車が見えなくなってしまった。
この頃は青色の客車のため、モノクロで撮影することが
多かった。
前のページへ
次のページへ
最初のページへ