大井川鉄道
(
C11 190
復活支援募集中、詳しくは
大井川鉄道株式会社HPへ
)
大井川鉄道
井川線 千頭ー川根両国
昭和50年8月10日
金谷‐千頭はJR在来線と線路の幅が同じだが
千頭ー井川は幅が狭くなり機関車、客車も一回り
小さい。
この蒸気機関車が現在走っているかは不明。
大井川鉄道
井川線 千頭ー川根両国
昭和50年8月10日
大井川沿いに走る路線からの眺めも良く
千頭から井川線に入ると沢の音や渓谷がすばらしい。
温泉も有るらしく、いつか行きたいと思ってます。
千頭駅にて。
昭和50年8月10日
当時はこれから動くように整備するところだった。
走るようになればまた会いに来ようと思っていた。
千頭駅にて。
昭和50年8月10日
型式2109 詳細不明(調べてみます)。
大井川鉄道
金谷ー千頭のどこか不明。茶畑を走る重連。
昭和56年秋頃だったかな
型式 C11+C56 復路はバック運転だった。
東京へ研修に行った時,休みを利用して静岡へ。
大井川鉄道
金谷ー千頭のどこか不明。
昭和56年秋頃だったかな。
2両連結の電車です。電車の中にジュースの
自動販売機が備えてあったのが印象的でした。
(路上にあるのと同じもの)
前のページへ50系客車
最初のページへHOME
次のページへ(山陰本線 特牛)